本のページ

SINCE 1991

小説にまつわる“耳寄り情報”をお届け!小学館が文芸ポッドキャスト番組「本の窓」を開設

小学館が、小説にまつわる“耳寄り情報”を届ける〈文芸ポッドキャスト番組〉「本の窓」を4月20日に開設しました。   「読む」から「聴く」へ ──。 オーディオブックなどの普及に伴い、小説の味わい方が多様化している昨今、小学館は文芸関連ニュースのポッドキャスト「本の窓」の配信を開始しました。   番組では、小学館の文芸書を中心に、著者インタビュー、対談、編集者による舞台裏などのコ […]


小学館100周年企画!累計1400万部を記録した「古寺シリーズ」最新刊『隔週刊 古寺行こう』全40巻が創刊 1号『法隆寺』、2号『東寺』同時発売

小学館は、同社の100周年企画として、累計1400万部を記録した「古寺シリーズ」の最新刊『隔週刊 古寺行こう』(全40巻)を創刊し、1号『法隆寺』、2号『東寺』を同時発売しました。 なお、3号『東大寺』は3月29日発売、以降隔週火曜日発売となります。   古寺を知れば、ニッポンはもっとおもしろい! 実売累計1,400万部を超えたウイークリーブックの名作、「古寺」シリーズの第3弾が、15年 […]


小学館が創立100周年特設サイトをオープン! キャッチフレーズは「0から考えよう。」

小学館は今年、創立100周年を迎えます。今後、出版企画や映像化・イベントなど、これから様々な100周年記念事業が立ち上がる予定ですが、それに先立ち特設サイトがオープンしました。   サイトは「0(ゼロ)から考えよう。」をキャッチフレーズに、拡大を続ける出版業務を7つのテーマに分け、新規事業などに取り組む社員へのインタビューで構成されています。本づくりを土台に、未来へ向けた様々な挑戦の様子 […]


林真理子さん×小雪さんが『和樂』創刊20周年記念トークセッションに登場! YouTube「小学館公式チャンネル」で無料ライブ配信

「美の国ニッポンをもっと知る!」をコンセプトに、日本の美しさ、日本文化の素晴らしさや日本美術の楽しさを伝える雑誌『和樂』が今年、創刊20周年を迎えました。 その記念として新連載『平家物語』をスタートした作家の林真理子さんと、『和樂』の誌面も飾る女優の小雪さんとを迎えて、オンライン・トークイベントを開催。その模様をYouTube「小学館公式チャンネル」にて無料ライブ配信します。   『和樂 […]


日販×TikTok×出版5社が初コラボ!全国約600書店で「#本の紹介」文庫フェアを開催

書店取次大手の日本出版販売(日販)は、2021年8月23日(月)~10月11日(月)の期間中、ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」と出版社5社によるコラボレーション企画「TikTok『#本の紹介』文庫フェア」を日販の取引書店約600店で開催します。   日販&TikTok&出版社が初のコラボレーション 「#本の紹介」文庫フェアがスタート 現在、書店店頭ではT […]


『ゴルゴ13』がギネス世界記録に認定! 1968年の連載開始から53年、「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」にて世界記録到達!

先日、第201巻を刊行して、漫画単行本発行巻数の世界記録を更新した『ゴルゴ13』が、「最も発行巻数が多い単一漫画シリーズ」(“Most volumes published for a single manga series”)としてギネス世界記録に認定されました。   『ゴルゴ13』とは 『ゴルゴ13』(ゴルゴサーティーン)は、国籍不明の超A級のスナイパー「ゴルゴ13」ことデューク・東郷 […]


「スマホシリーズ」志駕晃さん前代未聞の現在進行形ノベル『彼女のスマホがつながらない』刊行 コロナ禍に生み出した「パパ活」ミステリー

『スマホを落としただけなのに』シリーズで知られる志駕晃さん著『彼女のスマホがつながらない』が、小学館より発売中です。   パパ活女子×週刊誌リアルタイム殺人事件 北川景子さん主演で映画化された『スマホを落としただけなのに』が大きな話題を呼んだ、ヒットメーカー・志駕晃さんの最新作は『彼女のスマホがつながらない』は、週刊誌『女性セブン』で昨年2月から8か月にわたり連載された〈リアルタイム連載 […]


小学館が今年も“書店さんで買いもの権”10万円分プレゼント企画を実施 本はどこの出版社のものでもOK!

本屋さんで思い切り本を買いたいと思ったことはありませんか? ――そんな夢を今年も小学館が叶えてくれます。 小学館では、昨年に続いて、指定の書店での書籍・雑誌の購入権10万円分を抽選で1名の方にプレゼントします。 当選者の方は希望の書店を選んで、指定の日時にレジへ持って行くだけ。その支払いを小学館が行ってくれます。 どこの出版社のどんな本でもその書店で売っている本なら大丈夫! 「買いたい本を遠慮せず […]


KADOKAWA×講談社×集英社×小学館×新潮社が初のオーディオブック合同フェアを開催! オトバンクと出版社が共同で「耳読書」普及を目指す

オーディオブックの制作・配信を行う株式会社オトバンクは、同社が運営するオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」(オーディオブックドットジェイピー)にて、2020年1月16日(木)まで、KADOKAWA・講談社・集英社・小学館・新潮社の5つの出版社の協力のもと、文芸・ライトノベル作品のフェア「初開催!小説はいま「聴く」のがアツい!5社合同 年末年始 耳読書フェア」を開催中です。 なお […]