第25回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が3月13日に発表され、マンガ部門では持田あきさんの『ゴールデンラズベリー』が大賞に選ばれました。 また、今回はエンターテインメント部門でNHK Eテレのドキュメンタリー番組「浦沢直樹の漫勉neo ~安彦良和~」が大賞を受賞。さらに、白泉社顧問の鳥嶋和彦さんと、マンガ家で開志専門職大学アニメ・マンガ学部教授のbelneさんが功労賞を受賞しています。   […]
マンガ大賞実行委員会は1月17日、「マンガ大賞2022」のノミネート作品を発表しました。 今回の一次選考では、99人の選考員が参加し、235タイトルが挙がりました。その中から、上位10作品がノミネート作品となりました。 なお、二次選考の結果は3月中~下旬の授賞式をもって発表となります。 「マンガ大賞2022」ノミネート作品〔敬称略〕 <ノミネート作品> ◎たらちねジョン […]
ハイブリッド型総合書店「honto」が、週間ランキング(集計期間:2021年5月9日~5月15日)を発表しました。 今回、和山やまさん著『女の園の星』最新第2巻が電子書籍ランキングで2週連続1位となりました。また、『東京卍リベンジャーズ』最新第22巻が通販ストアランキングで第1位にランクインしています。 <honto総合ストア トップ5> 1位『昨日がなければ明日もない』/宮部 みゆ […]
ハイブリッド型総合書店「honto」が、週間ランキング(集計期間:2021年5月2日~5月8日)を発表しました。 今回、和山やまさん著『女の園の星』最新第2巻が電子書籍ランキングで第1位となりました。また、『タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき』が、通販ストアランキングで第1位にランクインしています。 <honto総合ストア トップ5> 1位『己丑の大火』/佐伯 […]
書店取次大手の日本出版販売(日販)は1月29日、「全国書店員が選んだおすすめコミック2021」および「出版社コミック担当が選んだおすすめコミック」のランキングを発表し、同日より取引書店約1,400店で店頭フェアを開催します。 「全国書店員が選んだおすすめコミック2021」ランキング発表! 「全国書店員が選んだおすすめコミック」は、“本のプロ”である書店員の目利きで、おすすめのコミック […]
マンガ大賞実行委員会は1月25日、「マンガ大賞2021」のノミネート作品を発表しました。 今回の一次選考では、95人の選考員が参加し、216タイトルが挙がりました。その中から、上位10作品がノミネート作品となりました。 なお、二次選考の結果は3月中~下旬の授賞式をもって発表となります。 「マンガ大賞2021」ノミネート作品〔敬称略〕 <ノミネート作品> ◎赤坂アカ・横槍 […]
マンガ好きが選ぶ「今読むべきマンガ」をランキング形式で発表する『このマンガがすごい! 2021』が12月14日に宝島社より発売されます。 また、Webサイト「このマンガがすごい! WEB」(https://konomanga.jp/special/144513-2)でも、オトコ編およびオンナ編のランキングTOP10を発表しています。 「このマンガがすごい!2021」のオトコ編およびオ […]
朝日新聞社は、4月に発表された「第24回手塚治虫文化賞」の受賞記念動画を10月30日(金)に公開します。 アンケートに答えると、抽選で50名に記念小冊子&お茶の水博士ピンバッジが当たる! 「第24回手塚治虫文化賞」受賞記念動画は、朝日新聞社が運営する動画メディア「bouncy」が制作を担当し、正賞の鉄腕アトム像授受のほか、受賞されたみなさんの喜びの言葉や、仕事場の様子なども収められて […]
朝日新聞社は4月28日、第24回手塚治虫文化賞の受賞作品・受賞者を発表しました。 第24回手塚治虫文化賞が決定! 第24回手塚治虫文化賞の各賞が、次の通り決定しました。 <第24回手塚治虫文化賞 受賞作品・受賞者> ■マンガ大賞(年間のベスト作品) 高浜寛(たかはま・かん)さん 『ニュクスの角灯(ランタン)』(リイド社) ■新生賞(斬新な表現、画期的なテーマなど清新な才 […]
第23回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が3月6日に発表され、マンガ部門では島田虎之介さんの『ロボ・サピエンス前史』が大賞に決定しました。 応募総数3,566作品から「第23回文化庁メディア芸術祭」受賞作品が決定! 文化庁メディア芸術祭は、「アート」「エンターテインメント」「アニメーション」「マンガ」の4部門において優れた作品を顕彰するとともに、受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術 […]