『100万回生きたねこ』45周年記念!名久井直子さんデザインのシリアルナンバー入り限定版を発売

123刷・累計発行部数244万部(2022年10月調べ)、ミリオンセラー絵本『100万回生きたねこ』は、主人公の“とらねこ”が何度も生まれかわり、たいせつなことを見つけるまでを描く佐野洋子さんの不朽の名作です。読む人によって、また読むときによって、さまざな印象を読み手に与えると評判で、幅広い世代に愛され続けています。 今年10月、発売から45周年を迎えたのを記念し、シリアルナンバー入 […]
SINCE 1991
123刷・累計発行部数244万部(2022年10月調べ)、ミリオンセラー絵本『100万回生きたねこ』は、主人公の“とらねこ”が何度も生まれかわり、たいせつなことを見つけるまでを描く佐野洋子さんの不朽の名作です。読む人によって、また読むときによって、さまざな印象を読み手に与えると評判で、幅広い世代に愛され続けています。 今年10月、発売から45周年を迎えたのを記念し、シリアルナンバー入 […]
てんとう虫コミックス『大長編ドラえもん』豪華愛蔵版全17巻セット「100年大長編ドラえもん」(定価:48,000円/税込)の予約受付が3月4日より、全国書店・ネット書店でスタートしました。 同日より公開の『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021』の原作漫画『大長編ドラえもん のび太の宇宙小戦争』も含む、藤子・F・不二雄さんによる不朽の名作17巻セットです。   […]
デザイン・印刷・紙・加工の実践情報誌『デザインのひきだし』(グラフィック社)と、京都・大垣書店が共同で開催中の「『デザインのひきだし』のひきだし展」で、2022年1月9日(日)にトークイベントが開催されます。 トークテーマは、【『デザインのひきだし』と、連載「本づくりの匠たち」はどうやってつくっているの?】。 登壇者はブックデザイナーの名久井直子さん、『デザインのひきだし』編集長の津田淳子さんです […]
広島 蔦屋書店では、12月4日(土)~12月12日(日) の期間、Fukaseさん(SEKAI NO OWARI)が手掛けた初の絵本『ブルーノ』(福音館書店)が刊行されたことを記念し、サイン本の販売と原画展を開催します。 「Fukaseが創る2つの物語 『ブルーノ』原画展」が広島で開催! 【『ブルーノ』あらすじ】 タルカスと王様、それぞれの真実――。 ある日、平和な王国 […]
韓国で25万部、『アーモンド』を生んだ「チャンビ青少年文学賞」受賞作『ペイント』(著:イ・ヒヨンさん/訳:小山内園子さん)が、イースト・プレスより刊行されました。 「親ガチャ」という言葉が流行る日本社会に投げかけるもの ブレイディみかこさん推薦 「子どもに親を選ぶことができたら。人類の究極の『IF』に挑んだティーン小説。大人こそ読んでこころの準備をしておいたほうがいい」 […]
北澤平祐さん著『ぼくとねこのすれちがい日記』が、ホーム社より刊行されました。 洋菓子「フランセ」パッケージ、「アフタヌーンティー・リビング」雑貨などでも人気のイラストレーター・北澤平祐さんの魅力満載のおとなの絵本が誕生! 洋菓子「フランセ」や香水「KENZO parfums」などの商品パッケージ、「アフタヌーンティー・リビング」の雑貨ほか、中山七里さんの『さよならドビュッシー』シリー […]
『NHK短歌』テキストの人気連載「穂村 弘、対して談じる。」に登場した短歌好き16名と、歌人・穂村弘さんの対談集『あの人と短歌』が、NHK出版より刊行されました。 穂村さんの熱望から対話が実現したゲストは作家やマンガ家、モデル、シンガーソングライター、俳人、ブックデザイナーなど意外な「あの人」たち。短歌からひと、ひとから短歌が見えてくる一冊です。 短歌の読み解きから、創作の裏話など、 […]
K-BOOKフェスティバル実行委員会は、2020年11月28日(土)から29日(日)の2日間にわたって、今年で2回目となる「K-BOOKフェスティバル 2020 in Japan」をオンラインで開催します。 ドラマ、映画、K-POPに次いで注目を集めている「K-BOOK」を作る人、届ける人、ファンがつながる―― 韓国の文学、エッセイから絵本、人文書まで、ここ数年次々と刊行され、日本国 […]
集英社は、4月24日に刊行される伊坂幸太郎さんの最新刊『逆ソクラテス』の表紙を公開しました。 デビュー20年目!伊坂幸太郎さん『逆ソクラテス』の表紙を『Michi』『の』のjunaidaさんが描き下ろし 『逆ソクラテス』のカバーイラストは、『Michi』(福音館書店)が第53回造本装幀コンクール・日本書籍出版協会理事長賞(児童書・絵本部門)を受賞、昨年11月に発売された絵本『の』(福 […]
「NHK俳句」の選者で、今注目の若手俳人・堀本裕樹さんによる「NHK俳句」テキストの人気連載が、書き下ろしも加えて『NHK俳句 ひぐらし先生、俳句おしえてください。』として書籍化されました。 この本では、ひぐらし先生ともずく君の出会いを皮切りに、ゆるゆると「俳句のいろは」の話が自然にはじまります。俳句の初心者向けの入門書は、参考書的な本が多いのですが、この本は先生と弟子の俳句問答が展 […]