本のページ

SINCE 1991

【第34回Bunkamuraドゥマゴ文学賞】高野秀行さん『イラク水滸伝』が受賞 桐野夏生さんが選考

東急文化村は9月3日、第34回Bunkamuraドゥマゴ文学賞の受賞作を発表しました。   第34回Bunkamuraドゥマゴ文学賞が決定! 第34回Bunkamuraドゥマゴ文学賞は、桐野夏生さんが選考し、次の通り受賞作が決定しました。   <第34回Bunkamuraドゥマゴ文学賞 受賞作品> 高野秀行(たかの・ひでゆき)さん 『イラク水滸伝』(文藝春秋)   1 […]


ソウルから1時間ほどの距離――ノンフィクション『北朝鮮に出勤します』が刊行

キム・ミンジュさんノンフィクションエッセイ『北朝鮮に出勤します 開城(ケソン)工業団地で働いた一年間』(訳:岡裕美さん)が新泉社より刊行されました。   開城工業団地で働いた一年間を綴った、涙と笑いのノンフィクション・エッセイ 毎週月曜の朝、ソウル市内でバスに乗り込み、軍事境界線を越えて北朝鮮に出勤。 平日は北の職員たちと“格闘”し、週末は韓国に戻る。 南北経済協力事業で北朝鮮に造成され […]


【第23回小林秀雄賞・新潮ドキュメント賞】小林秀雄賞は池谷裕二さん『夢を叶えるために脳はある』、新潮ドキュメント賞は小沢慧一さん『南海トラフ地震の真実』が受賞

新潮社は8月30日、第23回小林秀雄賞および第23回新潮ドキュメント賞の選考結果を発表しました。 両賞とも、受賞作には記念品および副賞として100万円が贈られます。贈呈式は10月11日(金)に都内にて開催。   第23回小林秀雄賞 受賞作品 第23回小林秀雄賞の受賞作品は次の通りです。   <第23回小林秀雄賞 受賞作品> 池谷裕二(いけがや・ゆうじ)さん 『夢を叶えるために脳 […]


「ほんまに監獄みたいやと思います」元『週刊文春』エース記者による驚愕のノンフィクション『ルポ 超高級老人ホーム』が刊行

日本で初めて“超高級老人ホーム”の実態に迫った驚愕のノンフィクション、甚野博則さん著『ルポ 超高級老人ホーム』がダイヤモンド社より刊行されました。   入居金3億円超え!超富裕層の「終の棲家」は桃源郷か、姥捨て山か これまで、「老人ホーム」といえば、本人の意向に反して家族に無理やり入居を勧められるというイメージが一般的でした。しかし、近年話題になっている高級老人ホームは、入居金が1億円を […]


「第23回新潮ドキュメント賞」候補作が決定 村岡俊也さん、小沢慧一さん、六車由実さん、森合正範さん、杉本貴司さんの計5作品

新潮文芸振興会は8月7日、第23回新潮ドキュメント賞の候補作を発表しました。   「第23回新潮ドキュメント賞」候補作 第23回新潮ドキュメント賞の候補作は次の通りです。   【第23回新潮ドキュメント賞 候補作】 ※刊行順 ◎村岡俊也さん『穏やかなゴースト 画家・中園孔二を追って』(新潮社) ◎小沢慧一さん『南海トラフ地震の真実』(東京新聞) ◎六車由実さん『それでも私は介護 […]


最相葉月さん『証し 日本のキリスト者』が「キリスト教書店大賞2024」大賞を受賞

“全国のキリスト教書店員がいちばん読んでほしい本”を選出する「キリスト教書店大賞2024」にて、昨年KADOKAWAより刊行された最相葉月さん著『証し 日本のキリスト者』が大賞を受賞しました。   「キリスト教書店大賞2024」受賞作『証し 日本のキリスト者』について 「キリスト教書店大賞2024」大賞受賞作『証し 日本のキリスト者』は、ノンフィクションライター・最相葉月さんが、構想10 […]


『贖罪 殺人は償えるのか』刊行記念!著者・藤井誠二さん×映画監督・白石和彌さんトークイベントを開催

ノンフィクションライター・藤井誠二さん著『贖罪 殺人は償えるのか』が集英社より刊行されたことを記念して、青山ブックセンター本店にて、藤井誠二さんと、「日本で一番悪い奴ら」「彼女がその名を知らない鳥たち」「孤狼の血」「碁盤斬り」などの映画監督・白石和彌さんによるトークイベント「罪を償うとは何か」が8月17日(土)に開催されます。   トークイベン「罪を償うとは何か」開催概要 今回のイベント […]


人は本当に変われるのか? 藤井誠二さん『贖罪 殺人は償えるのか』が刊行

ノンフィクションライター藤井誠二さん著『贖罪 殺人は償えるのか』が集英社新書より刊行されました。   ある日、獄中から届いた手紙――人を殺めた受刑者が己の罪と向き合い、ノンフィクションライターに問いかける「償い」「謝罪」「反省」「更生」 少年犯罪を取材してきたノンフィクションライターの著者のもとへ、ある日、見知らぬ人物から手紙が届きました。それは何の罪もない人の命を奪った、長期受刑者から […]


【第22回開高健ノンフィクション賞】窪田新之助さん「対馬の海に沈む」が受賞

集英社は、未発表のノンフィクションを対象とする公募の文学賞「第22回開高健ノンフィクション賞」の受賞作品を発表しました。   第22回開高健ノンフィクション賞が決定! 第22回開高健ノンフィクション賞の受賞作品が、次のとおり決定しました。   <第22回開高健ノンフィクション賞 受賞作品> 窪田新之助(くぼた・しんのすけ)さん 「対馬の海に沈む」   受賞者の窪田新之 […]


ヒト・モノ・カネ・情報の「新たな奔流」が世界を変えていく――村山祐介さん「講談社本田靖春ノンフィクション賞」受賞第一作『移民・難民たちの新世界地図 ウクライナ発「地殻変動」一〇〇〇日の記録』が刊行

初の単著『エクソダス アメリカ国境の狂気と祈り』で「第43回講談社 本田靖春ノンフィクション賞」を受賞したジャーナリスト・村山祐介さんの受賞第一作、人の群れに交じり30000キロを踏破、600人の叫びを積み上げ「新世界」を可視化する第一級の現場報告『移民・難民たちの新世界地図 ――ウクライナ発「地殻変動」一〇〇〇日の記録』が新潮社より刊行されました。   秩序が崩れ落ちる欧州に出現した〝 […]