本のページ

SINCE 1991

【第1回カクヨム短歌・俳句コンテスト】短歌部門は中山史花さん、把手さん、俳句部門は早蕨渚さん、藤井万里さんが大賞を受賞

KADOKAWAは、Web小説サイト「カクヨム」において開催した「第1回カクヨム短歌・俳句コンテスト」の選考結果を9月25日に発表しました。   初開催にして応募総数4万作以上! 第1回カクヨム短歌・俳句コンテストの結果を発表 6月1日から7月10日までk公募した「第1回カクヨム短歌・俳句コンテスト」は、選考委員に大森静佳さん(短歌の部)、西村麒麟さん(俳句の部)を迎え、全ての応募作品か […]


第5回「私の図書館(本)」川柳コンテストを開催! 最優秀賞は図書カード3万円分!

総合人材サービスの「キャリアパワー」は、図書館や本にまつわる想いやエピソードを川柳にする〈第5回「私の図書館(本)」川柳コンテスト〉の作品を募集中です。   今年も「私の図書館(本)」川柳コンテストが開催! 最終選考は10月24日~11月15日に開催される第25回図書館総合展の参加者による投票で決定 コロナ禍も収束に向かう中、本好きのみなさんはこの数年間、ステイホームの時期もあり、読書量 […]


【第8回カクヨムWeb小説コンテスト】応募総数20,447作品より、大賞7作品などが受賞!

KADOKAWAは、同社が主催する小説コンテスト「第8回カクヨムWeb小説コンテスト」の選考結果を、5月30日にWeb小説サイト「カクヨム」上で発表しました。 過去最多の20,447作品より、大賞7作品、特別賞57作品、ComicWalker漫画賞32作品、カクヨムプロ作家部門関連賞4作品、また短編部門では、短編賞3作品、はてなインターネット文学特別賞1作品、短編特別賞12作品が選出されました。 […]


【カクヨム甲子園2022】高校生限定文学コンクールの最終選考結果が発表!

KADOKAWAは、高校生限定の文学コンテスト「カクヨム甲子園2022」の最終選考結果をカクヨム及び読売中高生新聞にて発表しました。   応募数は2,027作品! 文学に青春をかけた現役高校生による熱き戦いがついに決着! カクヨム甲子園はWeb小説サイト「カクヨム」(https://kakuyomu.jp/)にて2022年7月15日~2022年9月11日の期間で作品を募集した、全国の高校 […]


noteが読書感想投稿コンテスト「#読書の秋2022」を開催 全国約140書店でフェアを展開&三宅香帆さん文章講座なども

noteは、読書感想作品を募集する投稿コンテスト「#読書の秋2022」を11月30日(水)まで開催中です。   読書感想投稿コンテスト #読書の秋2022 開催! 今年は全国約140の書店と連動 「#読書の秋2022」は、読書感想作品を、文章、イラスト、マンガ、動画、写真など表現の形式を問わずに募集するコンテストです。noteと出版社の合同で2020年から実施しており、今年は、全国の書店 […]


【第7回カクヨムWeb小説コンテスト】応募総数17,153作品より、大賞5作品などが受賞!

KADOKAWAは、同社が主催する小説コンテスト「第7回カクヨムWeb小説コンテスト」の選考結果を、5月26日にWeb小説サイト「カクヨム」上で発表しました。 過去最多の17,153作品より、大賞5作品、特別賞31作品、ComicWalker漫画賞18作品、また短編部門では、短編賞3作品、短編特別賞16作品が選出されました。   応募総数17,153作品の頂点に立つ小説は? KADOKA […]


ことのは文庫×エブリスタ「ライト文芸賞」大賞受賞!世津路章さん『夢かうつつの雪魚堂 紙雪の舞う百鬼夜行』が刊行 〔ことのは文庫 5月〕

マイクロマガジン社は、オトナ女子向け文芸レーベル「ことのは文庫」より、世津路章さん著『夢かうつつの雪魚堂 紙雪の舞う百鬼夜行』(装画:Tamakiさん)を5月20日に刊行しました。   エブリスタのコンテスト史上、最大の応募数となった2021年開催の文芸賞にて大賞を受賞! 日本橋で人の心から生まれた美しい和紙を扱う、不思議な店の物語   <『夢かうつつの雪魚堂』あらすじ> この […]


【第1回note創作大賞】応募総数16,848作品から受賞作が決定!

メディアプラットホーム「note」は、クリエイターの才能の発掘に取り組むため、KADOKAWA、幻冬舎、ダイヤモンド社、テレビ東京の協力を得て開催した第1回「note創作大賞」の受賞作品を発表しました。 既成の枠にとらわれない新しい創作に出会いたいと、対象はオールジャンルとし、2021年11月15日から2022年2月6日の約3カ月の間に、ジャンルも形式もさまざまな16,848件の作品が寄せられまし […]


岸本葉子さん×羽田圭介さん「第14回介護作文・フォトコンテスト」表彰記念対談「創作と介護」を公開

全国老人福祉施設協議会では、「第14回介護作文・フォトコンテスト」のオンラインによる表彰式および、作家・エッセイストの岸本葉子さんと芥川賞作家の羽田圭介さんによる記念対談を3月31日よりYouTubeにて公開しました。   「第14回介護作文・フォトコンテスト」表彰式&記念対談をYouTubeにて公開 平成20年度からはじまった「介護作文・フォトコンテスト」は、介護に関わるやりがいや魅力 […]


第9回「わたし遺産」結果発表 全7,974作品の中から「人・モノ・コト」との大切なつながりを綴った3名が大賞を受賞 第4回「心のふるさと賞」も選出

三井住友信託銀行株式会社は、第9回「わたし遺産」に応募のあった7,974作品の中から、「大賞」3作品、「準大賞」20作品、「心のふるさと賞」1作品(準大賞作品とのW受賞)、「学校賞」3校を発表しました。 2013年にスタートした「わたし遺産」は、一人一人の心にある、その人ならではの大切な「人・モノ・コト」について、その理由やエピソードを400文字の文章にして、未来に伝えのこしていく活動です。 新型 […]