「honto」週間ストア別ランキング発表(2023年3月13日~3月19日) 『葬送のフリーレン』最新刊が電子書籍ランキングで1位を獲得
ハイブリッド型総合書店「honto」が、週間ランキング(集計期間:2023年3月13日~3月19日)を発表しました。
今回、2023年秋にアニメ化予定の『葬送のフリーレン』最新刊が電子書籍ストアランキングで第1位となりました。また、『KISS & CRY特別編集 羽生結弦―THE STAGE-』が予約販売で通販ストア1位を獲得しています。
<honto総合ストア トップ5>
1位『晩節遍路 文庫書下ろし/長編時代小説』佐伯泰英/光文社
2位『お探し物は図書室まで』青山美智子/ポプラ社
3位『百人組頭仁義』井原忠政/双葉社
4位『安倍晋三回顧録』安倍晋三(著)、橋本五郎(聞き手)、尾山宏(聞き手・構成)、北村滋(監修)/中央公論新社
5位 『魔女と過ごした七日間』東野圭吾/KADOKAWA
<本の通販ストア トップ5>
1位『KISS & CRY特別編集 羽生結弦―THE STAGE-』/東京ニュース通信社
2位『リバーサルオーケストラOFFICIAL BOOK』/東京ニュース通信社
3位『愛するよりも愛されたい (令和言葉・奈良弁で訳した万葉集)』佐々木良 (訳)/万葉社
4位『【イベント抽選券付き写真集1冊】Tay & New写真集「Two of Us」2 you ver.』/東京ニュース通信社
5位『葬送のフリーレン VOL.10』山田鐘人 (原作)、アベツカサ (イラスト)/小学館
<電子書籍ストアトップ5>
1位『葬送のフリーレン 10』山田鐘人(原作)、アベツカサ(作画)/小学館
2位『ブルーロック(23)』金城宗幸(原作)、ノ村優介(著)/講談社
3位『呪術廻戦 22』芥見下々/集英社
4位『星降る王国のニナ(10)』リカチ/講談社
5位『【推しの子】 11』赤坂アカ(原作)、横槍メンゴ(漫画)/集英社
<店舗総合 トップ5>(丸善・ジュンク堂書店・文教堂)
【文芸】
1位『魔女と過ごした七日間』東野圭吾/KADOKAWA
2位『愛するよりも愛されたい (令和言葉・奈良弁で訳した万葉集)』佐々木良 (訳)/万葉社
3位『黄色い家 SISTERS IN YELLOW』川上未映子/中央公論新社
4位『変な家』雨穴/飛鳥新社
5位『やさしさを忘れぬうちに』川口俊和/サンマーク出版
【経済・ビジネス】
1位『何歳からでも結果が出る本当の勉強法 世界中の研究から導き出した学びの結論46』望月俊孝/すばる舎
2位『日本銀行 我が国に迫る危機』河村小百合/講談社
3位『ゼロからの『資本論』』斎藤幸平/NHK出版
4位『思考の整理学』外山滋比古/筑摩書房
5位『千に一つの奇跡をつかめ!』千本倖生/サンマーク出版
【コミック】
1位『ブルーロック 23』ノ村優介 (著)、金城宗幸 (原作)/講談社
2位『葬送のフリーレン VOL.10』山田鐘人 (原作)、アベツカサ (イラスト)/小学館
3位『呪術廻戦 22 桜島結界―転生―』芥見下々/集英社
4位『ONE PIECE 巻105 ルフィの夢』尾田栄一郎/集英社
5位『ブルーロック―EPISODE凪― 2』三宮宏太(著)、ノ村優介(著)、金城宗幸(原作)/講談社
ハイブリッド型総合書店「honto(ホント)」について
ハイブリッド型総合書店 honto(ホント)は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂などのリアル書店を連携させた総合書店として2012年5月にサービスを開始し、2022年5月でサービス開始から10周年を迎えました。
ネット書店とリアル書店共通で利用できるhontoポイントサービスは、その後、啓林堂書店、戸田書店(9店舗)、函館栄好堂 丸井今井店など全国各地のリアル書店を加え、現在約180店舗で展開しています。
2023年3月現在、会員数780万人を突破しており、「読みたい本を、読みたい時に、読みたい形で」提供するサービスで本を愛する人をサポートしています。
◆「honto」週間ストア別ランキング発表(2023年5月15日~5月21日) 東野圭吾さん『クスノキの番人』が総合1位に返り咲き! | 本のページ
◆「honto」週間ストア別ランキング発表(2023年5月8日~5月14日) 大谷翔平選手効果!中村天風さん『運命を拓く 天風瞑想録』が店舗ランキングに登場 | 本のページ
◆「honto」2023年4月月間ランキング 村上春樹さん『街とその不確かな壁』が8部門で1位 | 本のページ
◆【楽天Kobo電子書籍Award 2023】コミック部門、テキスト・写真集部門で計9つの賞が決定 | 本のページ